私
- LINE Pay(ラインペイ)に銀行口座を登録できるみたいだけど、登録したほうがいいのかな?
- LINE Pay(ラインペイ)に銀行口座を登録する方法が知りたい!
このような不安に答えます。
本記事で得られるもの
- LINE Payに銀行口座を登録するメリットがわかる
- LINE Payに銀行口座を登録する方法を知ることができる
LINE Pay(ラインペイ)は銀行口座を登録して使うことができますが、「銀行口座を登録するとどんなことができるの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
LINE Payは銀行口座を登録しなくても使えますから、わざわざ登録しなくても…と思ってしまいますよね。
ですが、LINE Payは銀行口座を登録することによってとても大きなメリットを得ることができるようになるんです!
銀行口座の登録もとても簡単で、2〜3分もかからずに終えることができます。
そこで今回は、LINE Payに銀行口座を登録するとできるようになることや、銀行口座の登録方法をご紹介します!
まだ銀行口座を登録していない方は、この記事を参考にぜひ登録してみてくださいね!
スポンサーリンク
【お得に使える】LINE Pay(ラインペイ)に銀行口座を登録する方法
それでは、LINE Payに銀行口座を登録するメリットと、登録の方法について見ていきましょう!
LINE Payに銀行口座を登録する2つのメリット
LINE Payに銀行口座を登録すると、
- 本人確認が完了できて、使える機能が大幅に増える
- チャージがとても楽になる
という2つのメリットがあります。
順番に見ていきましょう!
本人確認が完了できて、使える機能が大幅に増える
LINE Payは銀行口座を登録せずに使うこともできます。
本人確認していないアカウントは「LINE Cash」、本人確認済みのアカウントは「LINE Money」といわれ、本人確認するとできることが大幅に増えます。
そして、LINE Payの本人確認は、LINE Payに銀行口座を登録することで完了するのです!
本人確認をすると、
- 友だちへの送金・割り勘
- ATMから現金として引き出し(出金)
- チャージや残高の上限の解放
ということができるようになります。
送金や出金はLINE Payでぜひ使いたい便利機能ですし、銀行口座を登録しておくと良いですね。
送金について気になる方はこちらもどうぞ。

LINE Payの残高を現金として出金する方法はこちらをご覧ください。

LINE Payへのチャージがとても楽になる
LINE Payに銀行口座を登録すると、登録した銀行口座からLINE Payの残高をチャージすることができるようになります。
LINE Payは、「何らかの方法でLINE Payの残高をチャージし、その残高の分だけ使うことができる」という仕組みになっています。
コンビニやセブン銀行のATMからも残高をチャージすることができますが、いちいちお店まで行く必要があって少し面倒くさいですよね。
ですが、銀行口座を登録すると、スマホだけでチャージすることができるようになるんです!
さらに、LINE Payの残高が設定した金額より下回った場合に、自動で銀行口座からチャージしてくれる「オートチャージ」機能を使うこともできます。
詳しいチャージ方法はこちらを見てみてください。

LINE Payに登録できる銀行一覧と銀行口座を登録する方法
それでは、LINE Payに登録できる銀行と、銀行口座を登録する方法について見ていきましょう!
LINE Payに対応している銀行口座はどこ?
LINE Payに登録できる銀行は
- ゆうちょ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 楽天銀行
- イオン銀行
- ジャパンネット銀行
- じぶん銀行
などなど、誰でも知っているような銀行を始め、地方の銀行にも対応しています。
LINE Payに銀行口座を登録する方法
それでは実際にLINE Payに銀行口座を登録していきましょう!
まずは、LINE Payの画面を開き、「銀行口座」ボタンをタップします。
そうすると、銀行の名前が並んでいるので、登録したい銀行をタップしましょう。
今回は三菱UFJ銀行で進めていきます。
本人確認のダイアログが出たら、「OK」ボタンをタップして次に進みます。
次に、銀行に提出するための情報を入力します。
画面に従って、名前や生年月日などの情報を入力していきましょう。
最後まで入力できたら、次の画面に進みます。
ここから先は選んだ銀行によって画面が違ってきますので、画面の指示に従って銀行口座の情報を入力していきましょう。
どの銀行口座でも、2〜3分もかからずに登録することができると思います。
LINE Payに銀行口座を登録できたか確認してみる
登録が終わったら、銀行口座を登録できたか確認してみましょう。
もう一度LINE Payのトップ画面に行き、「チャージ」をタップします。
次に、一番上の「銀行口座」ボタンをタップします。
先程登録した三菱UFJ銀行が表示されていました!
チャージについての詳しい解説はこちらをどうぞ。

*
以上がLINE Payに銀行口座を登録する方法でした。
LINE Payに銀行口座を登録する方法はとても簡単ですし、送金・現金での引き出しができるようになるなど、銀行口座を登録することによるメリットも多々ありますよね。
銀行口座から直接チャージできるようになるのもとても魅力的です。
この機会にぜひLINE Payに銀行口座を登録してみてはいかがでしょうか?