私
- LINE Pay(ラインペイ)のマイクーポンって何?
- LINE Payからマイクーポンが届いたけど、どうやって使うの?どのくらいお得なの?
このような不安に答えます。
本記事で得られるもの
- LINE Pay(ラインペイ)のマイクーポンのお得さがわかる
- LINE Pay(ラインペイ)のマイクーポンの使い方がわかる
LINE Pay(ラインペイ)には、マイクーポンというとてもお得な割引クーポンがあることを知っていましたか?
LINE Payでは「Payトク」キャンペーンなど、お得になるキャンペーンを多数開催されていますが、マイクーポンというお得なクーポンが不定期で配信されています。
Payトクキャンペーンについてはこちらをどうぞ。

今回はLINE Payのマイクーポンとは何なのか、また、そのマイクーポンの使い方をご紹介します!
スポンサーリンク
LINE Pay(ラインペイ)のマイクーポンがすごい!使い方は?
それではまず、LINE Payのマイクーポンについてご説明します。
LINE Pay(ラインペイ)のマイクーポンとは?
LINE Payのマイクーポンとは、特定のお店でのお買い物やお食事などのお会計時に割引されるクーポンです。
マイクーポンは不定期に配信されていて、過去には500円割引になる超お得なクーポンが配布されたこともありました。
500円割引は大きいですよね!
このマイクーポンは、使えるお店が指定されている場合と、コード支払いができる全店舗が対象の場合があります。
どちらにしてもコード決済のみでクーポンが使えるようです。
「LINE クーポン」というサービスがありますが、こちらとLINE Payのマイクーポンは別物ですので注意してください!
クーポンが配信されるとLINE Payからメッセージが来る
マイクーポンが配信されるとLINE Payの公式アカウントからメッセージが送られてきます。
マイクーポンが配信されたのを見逃さないように、LINE Payの公式アカウントと友だちになっておくと良いですね!
LINE Pay(ラインペイ)のマイクーポンの使い方
それでは実際に、LINE Payのマイクーポンを使う方法を見ていきましょう!
LINE Payのマイクーポンを表示する
まずはLINEアプリのウォレットから、LINE Payの画面を表示します。
画面下部の「マイクーポン」ボタンをタップします。
ここで自分に届いているマイクーポンを確認することができます。
もし何も表示されていなかったら、今使えるクーポンはないということになりますね。
LINE Payのマイクーポンを使ってお買い物をする
それでは、ファミリーマート限定の300円オフのクーポンを使ってお買い物をしてみます。
先程のマイクーポンの、ファミリーマート限定の300円割引クーポンをタップしました。
そうすると、下記の画面になるので「コード支払いで利用」をタップします。
そうするとLINE Payでのコード決済の画面になるので、ファミリーマートのレジで「LINE Payで支払います」と店員さんに伝えてスマートフォンの画面を見せましょう。
店員さんがバーコードを読み取ってくれたら、もうお支払い完了です!
「確認」ボタンを押すと利用明細をチェックすることができるので、気になる方はちゃんと割引されているか確認してみてくださいね。
*
以上がLINE Payのマイクーポンと使い方でした。
LINE Payのマイクーポンは割引額も大きくてお得ですよね!
ぜひLINE Payの公式アカウントと友だちになって、お得なクーポンを見逃さないようにしたいところです。
使い方もとても簡単なので、マイクーポンを逃さずにお得にお買い物しましょう!