私
- 楽天ペイをわざわざ使うメリットって何があるの?
- 楽天ペイより現金を使うほうが楽じゃない?
- 楽天ペイを使うとどのぐらいお得なのか知りたい
このような不安や疑問に答えます。
本記事で得られるもの
- 楽天ペイを使うメリットがわかる
- 楽天ペイを使うとどれくらいお得にお買い物をできるのかがわかる
- 楽天ペイを使い始めるかどうかを判断できる
最近CMや街角でよく見かける、楽天ペイ。
気になっている方も多いと思いますが、「なんだかよくわからない…」「使うメリットがわからない」という方も多いのではないでしょうか。
私も楽天ペイを使ってお買い物をする前は、「いつでも現金は持ってるしわざわざ楽天ペイで払うメリットってあるのかな?」と思っていました。
しかし、実際に楽天ペイを使ってお買い物をして見るとかなり便利で、かつお得にお買い物をすることができるということがわかりました。
今回は、楽天ペイが気になっているけどなかなか使い始められない人向けに、楽天ペイを使うメリットをまとめてみました。
この記事を読めば、楽天ペイを使うことがどれだけお得なのかがわかりますよ!
「楽天ペイを使ってみたいけど…」という方はぜひこの記事をご覧ください。
スポンサーリンク
目次
圧倒的にお得!楽天ペイのメリット4つ
楽天ペイのメリットは
- 楽天ペイを使えば財布を持ち歩く必要がなくなる
- 楽天ペイを使うと楽天スーパーポイントが貯まりやすい
- 貯めた楽天スーパーポイントで支払うこともできる
- スマホ紛失や機種変更時にもすぐに対応できるので安心
の4つあります。
それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう!
1. 楽天ペイを使えば財布を持ち歩く必要がなくなる
これはキャッシュレスサービス全般的に言えることですが、楽天ペイを使うことによってちょっとした買い物の際に財布を持ち歩く必要がなくなります。
クレジットカードや現金を持たずに、スマートフォンがあればお買い物ができてしまうんですね。
とはいえ、まだまだどこでも楽天ペイが使える状況ではありません。
ただ、コンビニやドラッグストア、松屋などのファストフード店、居酒屋などではすでに楽天ペイの導入が進んでおり、ちょっとした買い物の際であればもう財布を持ち歩く必要がなくなりました。
特にコンビニなら、下記の4つのチェーン店で楽天ペイを利用することが可能です。
- ローソン
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
私も楽天ペイを使う前までは、コンビニに行くために財布を探してから家や職場を出ていました。
ですが、楽天ペイを使うようになってからは、財布を探すという手間がなくなり、スマートフォンだけを持ってさっと出られるようになり、楽天ペイの便利さをひしひしと感じています。
2. 楽天ペイを使うと楽天スーパーポイントが貯まりやすい
楽天スーパーポイントとは、楽天市場でのお買い物や楽天経由の旅行・食事の予約など、そして楽天ペイなどを使った際に貯まる、1ポイント1円で使うことができるポイントです。
この楽天スーパーポイントですが、楽天ペイを使うと200円で1ポイント貯まります。
さらに、楽天ペイに登録するクレジットカードを楽天カードにすると、楽天カード自体のポイント還元が適用されて、100円で1ポイント貯まります。
楽天ペイを使うだけでどんどんポイントが貯まっていくので、とてもお得ですよね!
しかも楽天ペイの加盟店はどんどん拡大中。
いろいろな場所で使えるようになってきているので、使えば使うほどお得な楽天ペイを始めない手はないと思います。

私
楽天カードを持っていないと、楽天ペイは使えないの?
と疑問を抱いた方もいらっしゃると思いますが、楽天ペイには楽天カード以外のクレジットカードを登録することができます。
その場合でも、クレジットカード自体のポイント還元は適用されます。
ただ、楽天カードはほかのクレジットカードに比べても還元率が高く、
- 通常の利用ならポイント還元率1%
- 楽天ポイント加盟店ならポイント還元率2%
- 楽天市場でのお買い物ならポイント還元率3%以上
という高還元率のカードなので、楽天ペイを利用するなら持っていて損はないと思います。
年会費永年無料の楽天カードはこちらから!
私
でも楽天スーパーポイントが貯まるのはわかったけど、貯めてどうするの?
使い道があんまりなかったら貯める意味がないんじゃない?
と思った方、ちょっと待ってください!楽天スーパーポイントを貯めるととてもお得なんです!
3. 貯めた楽天スーパーポイントで支払うこともできる
なんと、楽天ペイでのお支払いのときに、楽天スーパーポイントで使うことができるんです!
楽天ペイの加盟店であればすべてのお店で、楽天スーパーポイントでの支払いができます。
私
コンビニでは少額のものを買うことが多いから、ポイントで買えるのはとっても便利だしお得!
楽天スーパーポイントには期間限定のポイントもありますが、気付いたら期限が過ぎていて無くなってしまいがちですよね。
ですが、楽天ペイなら期間限定の楽天スーパーポイントも使うことができるんです!
楽天はお買い物やキャンペーンの際に期間限定ポイントをもらうことが結構ありますが、そういう期間限定のポイントもしっかり消化できるのでとても便利ですよね。
4. スマホ紛失や機種変更時にもすぐに対応できるので安心
私
もし楽天ペイを使っているスマートフォンを落としちゃったらどうすればいいの?
勝手に使われたら困る!
と不安な方もいらっしゃると思います。
楽天ペイの利用を停止したいときは簡単で、楽天にログインしてIDのパスワードを変更するだけで楽天ペイの利用を停止することができます。
もしスマートフォンを紛失してしまったとしても、PCもしくは家族や友人のスマートフォンなどのブラウザで楽天にログインして、パスワードを変更するだけ。
ほかのスマートフォン決済サービスでは、カスタマーサポートに電話したり問い合わせをしなければいけないところが多いのですが、楽天ペイなら簡単に利用停止することができます。
電話で対応したい!という方向けに、もちろんカスタマーデスクに連絡して利用停止してもらうこともできます。
人に対応してもらったほうが安心、という方は、下記のカスタマーデスクまで連絡しましょう。
電話番号:0570-000-348
受付時間:9:30-18:00 (土日・祝も対応)
ちゃんと知っておきたい!楽天ペイのデメリット4つ
これまでメリットを見てきましたが、次は楽天ペイのデメリットを見ていきたいと思います。
デメリットは
- 楽天ペイを使うには、クレジットカードの登録が必須
- 利用金額の上限がある
- 電波がないと使えない
- セルフペイは間違えたときに面倒なことになる
の4つありますが、それぞれ見ていきましょう!
1. 楽天ペイを使うには、クレジットカードの登録が必須
楽天ペイを利用するためにはクレジットカードの登録が必要になります。
今クレジットカードを持っていない方は、利用し始めることができないということですね。
クレジットカードをお持ちでない方には、楽天ペイと相性のいい楽天カードを作ることをおすすめします。
楽天ペイと組み合わせなくてもポイント還元率がとても良いですし、年会費も無料なので特にリスクもありません。
2. 楽天ペイには利用金額の上限がある
楽天ペイを店頭で利用する場合、支払いの上限は50万円までとなっています。
さらに店舗や楽天会員のランクによっても異なるので、高額のものを楽天ペイで支払ってお買い物をする際は店舗で確認するようにしましょう。
尚、コンビニでの支払いは、基本的に4,000円まで(コード決済の場合)となっているようです。
また、登録しているクレジットカードの上限額を超える場合も、お支払いはできないので注意しておきましょう。
3. 楽天ペイは電波がないと使えない
これはほかのスマートフォン決済サービスにも言えることですが、楽天ペイは電波がないともちろん利用することができません。
もし電波が届かなさそうなところで利用しようとしている場合は、注意してください。
また、通信制限にかかっていて速度がかなり遅い状態だと、もしかしたらお支払いができないかもしれません。
ただ私は今まで、通信制限にかかっていたときも楽天ペイを利用できていましたので、そんなに気にする必要はないと思います。
4. セルフペイは間違えたときに面倒なことになる
楽天ペイでお支払いをする方法は、下記の3つがあります。
- バーコード決済:楽天ペイのアプリに表示されるバーコードを店員さんに見せて読み取ってもらう方法
- QRコード決済:楽天ペイアプリで、お店にあるQRコードを読み取ってお支払いをする方法
- セルフペイ:楽天ペイアプリで支払うお店を探し、金額を入力して店員さんに確認してもらう方法
この中で、セルフペイは間違えやすく、間違えて支払ってしまった場合はカスタマーサポートに電話して取消の手続きをしなければいけません。
かなり面倒なことになるので、バーコード決済とQRコード決済を利用するようにしましょう。
*
以上、楽天ペイのメリットをご説明しました。
楽天ペイは使えば使うほど楽天スーパーポイントが貯まり、さらに貯まったポイントを楽天ペイで利用することができるので、かなりお得だということがわかりましたね!
これからも楽天ペイが使えるお店は広がっていくと思われるので、この機会にぜひ楽天ペイを始めてみてはいかがでしょうか?