私
- PayPay(ペイペイ)を使える家電量販店が知りたい!
- 家電量販店でPayPay(ペイペイ)を使って支払う際の注意点ってある?
このような疑問に答えます。
本記事で得られるもの
- PayPay(ペイペイ)で家電を買うとお得な理由がわかる
- 家電量販店でPayPay(ペイペイ)を使って支払う際の注意点がわかる
最近登場した、スマートフォン決済サービスのPayPay(ペイペイ)。
2018年12月〜2019年3月の期間限定で、PayPayを使うと20%キャッシュバックされるというキャンペーンが開催されています。
※2018年12月13日にキャンペーンは終了しました

そしてこのキャッシュバックのキャンペーン中なら、エアコンや冷蔵庫、テレビなどの高額家電を安く買うことができるんです!
こんなチャンスを逃すわけにはいかないですよね。
とはいえ、どこの家電量販店ならPayPayを使えるのかがわからないと、買い物にも行けません。
そこで今回は、PayPayが使える家電量販店をまとめました。
スポンサーリンク
PayPay(ペイペイ)を家電量販店で使ってお得にお買い物しよう!
それではPayPayを使える家電量販店をご紹介します。
さらにPayPayで家電を買う際の注意点もまとめましたので、最後まで見てみてください。
PayPayを使える家電量販店まとめ
1. ビックカメラ
都心にも郊外にもお店が多いビックカメラでPayPayを利用することができます。
PayPay利用開始時にニュースやネットで大きく取り上げられていたことが印象に残っている方もいらっしゃると思います。
ビックカメラでのPayPay利用がどれだけお得なのか知りたい方はこちらも見てみてください。

2. ヤマダ電機
ヤマダ電機でもPayPayを利用することが可能です。
ヤマダ電機はソファや家具などのインテリアが取り揃えられているお店もあり、そういうお店では家具も安く買うことができます。
PayPayの利用についてのヤマダ電機からの正式アナウンスが少し遅く、ビックカメラに人気が集中しているみたいですね。
もしかしたらビックカメラで売り切れている商品も、ヤマダ電機になら在庫があるかもしれません。
3. コジマ
郊外に大型店舗を構えているビックカメラグループのコジマ。
都心部以外にお住まいの方にはお馴染みかもしれません。
このコジマでもPayPayを利用することができます。
4. Joshin(上新電機)
上新電機は関西地方でおなじみの家電量販店ですね。
この家電とパソコン、リフォームの専門店のJoshin(上新電機)もPayPayでのお支払いをすることができます。
ジョウシングループ全店でPayPayでのお支払いができるということなので、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
5. エディオン
西日本に強いエディオン。
エディオンとエディオングループの100満ボルトもPayPayでのお支払いをすることができます。
エディオンファミリーショップなどの一部店舗では使えないそうなので、気をつけてください。
6. ベスト電器
九州・山口地区を中心に全国、海外にも進出しているベスト電器。
ベスト電器でもPayPayでのお支払いができるようになりました。
7. ソフマップ
パソコンやゲーム機などの中古販売をしているソフマップでも、PayPayでのお支払いができます。
パソコンやゲーム機などは高いものが多いですから、安く買うことができるのはとても嬉しいですね。
これからクリスマスシーズンで、自分や子どものプレゼントにゲームなどを考えている方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
大手のヨドバシカメラではPayPayを使えない
ここまでPayPayの使える家電量販店を見てきましたが、大手のヨドバシカメラでは使うことができません。
PayPayを使おうと思ってヨドバシカメラでお買い物をしたら使えなかった…ということにならないように、気をつけてください。
幅広い家電量販店がPayPay対応しているのになぜヨドバシカメラが対応していないのかはわかりませんが、これから対応されるかもしれませんね。
PayPayを家電量販店で使う際の注意点
家電量販店でPayPayを使ってお支払いする際に、注意したいことが4点あります。
- 3万円以上のお支払いの場合は、本人確認書類が必要
- PayPay初回利用日から30日間は、利用額の上限は合計50万円
- PayPayでのお支払いを利用できない商品もあるので要確認(金券類、地域指定のゴミ袋など)
- すべての家電量販店において、ネットショップでのPayPay利用は不可
この注意点の中で特に忘れちゃいけないのが、本人確認書類ですね。
忘れるとお買い物ができないので、忘れずに持っていくようにしましょう。
*
以上、PayPayを使うことのできる家電量販店のまとめでした。
100億円あげちゃうキャンペーン中にPayPayを利用して、ほしい家電を安くゲットしてしまいましょう!
PayPayの使えるお店一覧はこちら
