私
- PayPay(ペイペイ)をビックカメラで使うと、どれぐらいお得なの?
- PayPay(ペイペイ)をビックカメラで使うときの注意点は?
このような疑問に答えます。
本記事で得られるもの
- PayPay(ペイペイ)をビックカメラで使う際のお得なポイントがわかる
- PayPay(ペイペイ)をビックカメラで使うときの注意点がわかる
2018年12月4日、大手家電量販店のビックカメラでPayPayでのお支払いができるようになりました。
現在100億円あげちゃうキャンペーン中で、PayPayを使うと20%がキャッシュバックされます。
※2018年12月13日にキャンペーン終了しました。
そして、ビックカメラのとある還元方法を組み合わせると、さらに10%以上還元率を高めることができるんです!
今回はPayPayをビックカメラでさらにお得に使う方法についてまとめました。
この記事を読んで、PayPayを使ってお得に買い物してくださいね!
それではいきましょう。
スポンサーリンク
ビックカメラでPayPay(ペイペイ)を使う際のお得なポイント
2018年12月〜2019年3月の期間限定で、PayPayを使うと20%キャッシュバックされるというキャンペーンが開催されています。

ビックカメラでPayPayを使ってお支払いをすると、ビックカメラ自体のポイントも還元されるんです!
これはとてもお得ですよね!
100億円あげちゃうキャンペーンは早期終了の可能性が高いです。
買いたい家電がある方は今のうちにPayPayを使って買ってしまいましょう!
それでは、ビックカメラでPayPayを使ってお支払するとどれぐらい還元されるのか、詳しく見ていきましょう。
ビックポイントカードを提示して8%還元
PayPayでのお支払い時にビックポイントカードを提示すると、ビックポイントカードの還元を受けることができます。
ビックポイントカードを提示すると、利用額の8%のポイントが付きます。
ぼく
ビックポイントカード持ってないよ…
という方も安心してください。
ビックカメラのアプリがカード代わりになるので、アプリをダウンロードしましょう。
こちらのURLからビックカメラのアプリをダウンロードすることができます。
ビックカメラアプリをダウンロードで3%還元
ビックカメラアプリをダウンロードすると、全品3%ポイントアップクーポンが貰えます。
このクーポンを使うことによって、
- ビックポイントカード提示8%
- 全品ポイントアップクーポン3%
- PayPayキャッシュバック20%
の合計31%が還元されるということになります!
なんと1万円のものを買ったら3,000円、2万円で6,000円もキャッシュバックされるということになります。
特に家電は1万円以上のものが多いですから、キャッシュバックの金額がものすごいことになります。
お得すぎてびっくりしてしまいますね!
ビックカメラでPayPay(ペイペイ)を使う際の注意点
ビックカメラでPayPayを使ってお支払いする際に、注意したいことがいくつかあります。
- 3万円以上のお支払いの場合は、本人確認書類(免許証や保険証など)が必要
- 初回利用日から30日間は、利用額の上限は合計50万円
- PayPayでのお支払いを利用できない商品もある(金券類、地域指定のゴミ袋など)
「100億円あげちゃうキャンペーン」中は、高額な商品を買う方も多いと思います。
本人確認書類をお忘れなく持っていくようにしてくださいね!
*
以上がビックカメラでPayPayを使う際のお得なポイントでした。
ビックカメラとPayPayの組み合わせはとてもお得だということがわかりました。
最初にも言いましたが、100億円あげちゃうキャンペーンはすぐに終わってしまう可能性があります。
買いたい物がある方は今のうちにPayPayを使ってお得にお買い物しましょうね!